三島市をはじめとした静岡県東部で損せずお家の解体工事をしたい方へ!
今回は、三島市や沼津市、函南町など静岡県東部の三島市周辺地域に限定して、おすすめ解体業者や費用相場、補助金の活用方法を紹介していきます!
安心して損せず解体工事を進めるためのヒントを得るために、ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。
・三島在住20年以上の筆者が執筆
・実体験や地域の方から聞いた話、口コミ評価などを元に厳選
・当記事は一部にPRを含みます
解体工事の費用相場
まずは解体工事の費用相場から紹介!
1坪あたり、木造なら3~5万円、鉄骨造なら4~6万円、RC造なら6~8万円が相場の目安になっています。
思っているより高いと感じた方もいるのではないでしょうか。
加えて、家具や家電などの中に残っているものに関しては、解体業者は基本的に処理してくれません。
となると、例えば木造の50坪に住んでいる場合、約200万の解体費に加え、家の残存物の量にもよりますが50万程度の費用が掛かり、計250万程度の費用が必要に。
さらに立地が以下の場合、もう少しかかってしまいます。
・駐車場や庭など、処分用のコンテナを置く場所が確保できない場所
・崖や大きな道路に隣接して建っている場所
・倉庫など建物以外の解体も絡む場合
「そんな大金出せないよ!!」という方、でも安心してください(^^
解体業者を紹介する前に、まずは解体費用を大きく抑える方法や裏技を2つご紹介します。
解体工事に活用できる補助金【三島市周辺版】
解体にかかわる補助金をまとめました!
三島市
なし
沼津市
沼津市空家等除却事業
空家や老朽住宅の除却を促進するための補助金。補助対象となるのは、以下の条件をすべて満たす空家や老朽住宅です。
・人が住むために使われていた建築物であること
・住宅地区改良法施行規則別表に従い測定した住宅の不良度が100点以上の所有権以外の権利が登記されていない空き家であること
・今後も建築物を使う見込みがなく、除却後の跡地を地域活性化のため計画的に利用される場合
補助額は、補助対象経費と標準除去費を比較し、少ない額の80%の金額(80万円)を支給。
担当は沼津市役所都市計画部まちづくり指導課。
木造住宅除却助成事業
これは、耐震化されていない木造住宅の所有者に対して解体工事費用の一部を補助する補助金です。
補助額は、解体工事費の23%以内(上限20万円)
ブロック塀等除却
これは、危険なブロック塀の除却や建替えを促進するための補助金です。
補助率は事業経費の1/2(上限額 撤去100,000円 改善250,000円)
沼津市地域防災計画に定めた津波避難路沿いに限り、補助率は100%、上限は撤廃となります。
(ただし、1メートルあたりの補助基本額の制限あり。)
担当は沼津市役所都市計画部まちづくり指導課。
長泉町
ブロック塀等撤去改善促進事業
を設けており、ブロック塀等の撤去に対して最大26万6千円の補助金を支給。
対象:昭和56年5月31日以前に建築された耐震評点が1.0未満の木造住宅
対象は以下の通り。
・除却事業を実施した高齢者世帯等※が、耐震性のある借家等に移転する場合(移転事業)
補助額
ブロック塀等の撤去にかかる費用、またはブロック塀1mあたり2万円を掛けた額、両者を比較し低いほうの3分の2。
支給金額の上限は、26万6千円。
町では、予想される東海地震等の被害を最小限に抑えるべく、静岡県と一体となり、昭和56年5月3…
長泉町民間建築物アスベスト除去等事業費補助金
補助額はアスベストの除去等にかかる費用の3分の2。支給金額の上限は、120万円です。
建築物に吹付けられているアスベストの飛散による健康被害を防止するとともに、健康被害に対する町…
清水町
小清水町空家等解体促進事業
工事費の1/2(千円未満切り捨て)、補助金額は最大で50万円。
裾野市
なし
函南町
函南町地震対策補助金
補助制度の中に、ブロック塀等撤去事業があります。
対象は私道を除く道路に面する高さ60cm以上のブロック塀。
補助額は事業費と1mあたり2万円とを比較し、どちらか少ない額の3分の2以内で限度額は26万6,000円です。
富士市
富士市危険空家除却促進補助金
工事費の2分の1(上限30万円)に加え、住民税非課税であれば加算額として工事費の10分の1(上限20万円)が補助されます。
対象は以下の物件。
・昭和56年5月31日以前に建築された、「特定空家等」ではないが、そのまま放置すれば周辺に危険を及ぼすおそれのあるもの
静岡県富士市公式ウェブサイト | 富士市危険空家除却促進補助金の概要について記述したページです。…
みなさんのお住いの市には補助金がありましたか?
残念なことに補助金制度がない自治体もありますが、もし使えるものがあるよという方は、ぜひ活用されてみてください。
次は、資源品の無料回収を使って高い解体費用を抑える方法を紹介していきます。
解体前に無料回収業者を使って費用を安く!
株式会社みらいネットワーク三島店さん
「株式会社みらいネットワーク三島店」さんは、静岡公安委員会の届出済で廃品を回収する創業7年の資源屋さん!
解体前に資源品の無料回収で少しでも解体費用を安くできないかと挑戦する企業さんです。
まだ色々と残っている荷物があるよという場合におすすめ。
解体業者さんも提携企業から安いところを紹介してくれるので、少しでも料金を抑えたい人は相談してみてください。
所在地:〒411-0038 静岡県三島市西若町5‐11上杉ビル1F
目印:三階建ての白いビルの一階!
電話番号:0120-963-214(担当直通)
営業時間:月~土(10時~19時)※日曜・祝日も相談可
金属くず行商証【静公委三 第1001号】
古物商許可証【第49104A000301号】
株式会社三島興業さん
三島市三ツ谷新田にある株式会社三島興業さんは、平成27年12月に設立された解体屋さん。
健全でクリーンな未来社会を目指し、不用品回収、産業廃棄物処理、家屋解体などの事業を行っています。
静岡県、神奈川県全域に対応していて、メイン事業は家屋の解体!
解体工事からゴミの処理まで一貫して請け負ってくれるので安心ですよ(^^♪
株式会社三島興業では、主に産業廃棄物処分業、廃棄物収集運搬業、不用品回収業、そして当社の得意分野とする廃棄物の展開検査や…
所在地: 〒411-0013 静岡県三島市三ツ谷新田301番地の1
目印:国道1号線沿いのロックアイス工場の交差点を左へ曲がった先!
対象地域:静岡県、神奈川県全域
電話番号:055-976-5350
営業時間:8:00~17:00 (土曜・日曜定休日)
オカコー静岡さん
三島市長伏にあるオカコー静岡さんは、解体工事をメインに行っている会社さん!
解体工事だけでなく、アスベスト除去工事や残材処理などの後始末まで一貫して行うことができる業者さんです。
経験が豊富なスタッフが揃っており、安心して任せることが可能!
解体工事後の環境に配慮し、リサイクルも積極的に行っている、解体工事のことなら何でも相談できる頼れる会社ですよ。
所在地:〒411-0824 静岡県三島市長伏286番地
目印:長伏プールの近く!
電話番号:055-984-1825
営業時間:9:00~19:00
株式会社エムジーサービス三島工場さん
本社が伊豆市修善寺にある「株式会社エムジーサービス」さん!
解体工事だけでなく、解体前の不用品片付けまで対応している業者さんです。
平成18年に個人事業届けを出し、夫婦二人で事業を開始した会社さんで、一歩ずつ努力し頑張ってきた地域密着の会社さん。
三島市に中間処理場も完備している、見積もり無料のおすすめ業者さんです!
伊豆市の株式会社エムジーサービスです。家屋解体、不用品片付け、廃棄物処分等、迅速丁寧に行います。自社中間処分場完備。静岡…
所在地:〒411-0823 静岡県三島市御園16‐8
目印:平和リサイクル三島さんの近く!
電話番号:090-9916-1950
営業時間:8:00~18:00 (日曜定休日)
解体工事110番さん[AD]
解体工事110番さんは、低価格で解体工事を行う人気のサービス!
坪あたり30,000円からと、業界最安値水準の価格で解体工事を請け負ってくれる業者さんです。
木造、鉄筋、鉄骨など、どのような構造物でも対応が可能!
また、塀や壁など家屋の一部の解体でもご依頼いただけます。
全国に多数の受付実績があり、経験豊富なスタッフを手配してくれるので安心。
近隣へのご挨拶や清掃なども対応してくれる業者さんですね。
★ご依頼はこちらから↓
信用できる解体業者の選び方
解体業者って怖い。何となくそんなイメージを持っている方も少なくないと思います。
でも、以下のポイントをもとに業者を選べば、悪い業者に引っかかることなく安心して依頼ができるように!
- 店舗営業している
- 電話番号が固定電話もしくはフリーダイヤル
- 制服がある
- 代表者の写真が公開されている
- 株式会社や社団法人など法人化されている
- 運営歴が5年以上
今回は私がいい業者、悪い業者をたくさん見てきた中で思う、安心できる業者の見極め方を紹介! 不当請求やトラブルを避けたい人へ。 みま 私がよく見ている項目を7つに分けて紹介していくよ。 ・屋根の調査を無料でするというので頼んだら、実[…]
まとめ
いかがでしたか?
安心して解体工事を進めるための情報を手に入れることができましたでしょうか。
解体はお金もかかる人生において大きな困難かもしれませんが、適切な解体業者の選択と費用の把握、さらには補助金の活用で、スムーズかつ経済的に解決することが可能です。
あなたも記事を参考に信頼性の高い解体業者を選んで、損せず解体工事をされてみてくださいね。
掲載の際は著作権や肖像権に配慮し、文化庁の引用ルールなどを元に紹介